スパムコメントとの戦い(2/2)

前回の記事では、期待させておいて「Comment Centerを入れても結局自動投稿ロボットは投稿をやめないので効果がない」という結論でした。
すみません。
では、最後の手段です。
「IPアクセス制限」を入れます。

Apacheの.htaccessファイルによるアクセス制限

Apacheのウェブサーバならば、ディレクトリに「.htaccess」ファイルを作成することでディレクトリごとに制御できるようになっています(そういうサーバが多いはずです)。
なっていない場合はサーバの制御ファイルを編集する必要があります。
Apacheの詳細な設定については専門のサイトにお任せして、ここでは私がやった設定をメモ的に書いておきます。

  • 管理用のページの「ブログ記事」から、記事ごとの「コメント数」のリンクを押し、スパムコメントのIPアドレスを特定する。
  • FlatPressのルートディレクトリに.htaccessを配置する。

スパムコメントのIPアドレス

一日に何十も投稿していく投稿ロボットですが、IPアドレスと調べるとそんなに多くないはずです。
大体、IPv4で2つめのピリオド以下が変わってるようですので、
deny from xxx.xxx.
でアクセスを制限しちゃいます。
同一プロバイダの人がアクセス出来なくなっちゃう可能性もありますが、涙を呑んでもらいます。
どこからアクセスがあったか気になる場合はWHOISサイトで検索してみましょう。

ドメイン/IPアドレス サーチ 【whois情報検索】
IPアドレスやドメインの情報が検索できます。不正アクセスのIP検索などアクセスログの解析などにご利用ください。また、検索に利用しているIPアドレスとドメインのwhoisサーバ一覧も公開しています。

IPアドレス制限の効果

効果はてきめんです。
しばらくするとまた別のIPからのアクセスが来ますが、今のところ半月~1か月に1件あるかないかであったらすぐ対応すれば、メンテナンスも楽です。
運用を始めて5か月今のところ7つの定義で済んでいます。
(有名なサイトならもっと多いはずですが)

ちょっコラ(ちょっとコラム)
このIPアドレス制限は昔からある技法で、いまでも現役で活躍する技術です。
専用サイトへのアクセスや荒らし対策など、いろいろな場面で使われますので、Webサイト構築のノウハウを持ちたい方は勉強してみるとよいと思います。

コメント