Wifiに接続する
このエントリーで、ubuntuのインストールおよび日本語キーボードのキーマッピングの設定がすみました。
まだネットワークにもつながっていないので、Wifiの設定を行っていきます。
こんなに小さいのにWifi接続できるなんて、大したもんだ。
Netplanの設定
こちらのサイトを参考にしました。
netplanの設定ファイルを編集します。
ファイル名は99-custom.yamlです。
初期はファイルがないと思いますので、新規作成です。
$ sudo vim /etc/netplan/99-custom.yaml
ファイル内容は以下。
network: version: 2 wifis: wlan0: dhcp4: true access-points: "アクセスポイントのSSID": password: "アクセスポイントのPSK-AES"
Netplanへの設定反映
設定を反映させます。
$ sudo netplan apply
sshのインストールと設定
前に書いた通り、デスクトップのインストールはしていないしサーバ利用するので、sshで接続できるようにすることでディスプレイのない状態でブートして作業できるようにします。
sshのインストール
まず、各種パッケージの最新化を行います。
$ sudo apt update $ sudo apt upgrade
続いてopen-sslとネットツールをインストールし、sshサービスを起動します。
$ sudo apt install openssh-server $ sudo apt install net-tools $ sudo systemctl start ssh
IPアドレスを確認
DHCPから取得したIPアドレス確認します。
$ ifconfig eth0: flags=4099mtu 1500 ether e4:5f:01:06:58:72 txqueuelen 1000 (Ethernet) RX packets 0 bytes 0 (0.0 B) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 0 bytes 0 (0.0 B) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 lo: flags=73mtu 65536 inet 127.0.0.1 netmask 255.0.0.0 inet6 ::1 prefixlen 128 scopeid 0x10 wlan0: flags=4163loop txqueuelen 1000 (Local Loopback) RX packets 1886 bytes 454439 (454.4 KB) RX errors 0 dropped 0 overruns 0 frame 0 TX packets 1886 bytes 454439 (454.4 KB) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0 mtu 1500 inet 192.168.*.** netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.*.255 inet6 ****::****:***:****:**** prefixlen 64 scopeid 0×20 inet6 ****:****:****:****:****:***:****:**** prefixlen 64 scopeid 0×0 ether e4:5f:01:06:58:73 txqueuelen 1000 (Ethernet) RX packets 108934 bytes 49557145 (49.5 MB) RX errors 0 dropped 133 overruns 0 frame 0 TX packets 55266 bytes 15725664 (15.7 MB) TX errors 0 dropped 0 overruns 0 carrier 0 collisions 0
wlan0のinet 192.168.*.**の部分が取得したIPアドレスです。
sshの接続確認
仮に上記IPアドレスの確認で取得したIPアドレスを 192.168.1.11 と仮定します。
自分に対してssh接続してみます。
$ ssh ubuntu@192.168.1.11
初めてのssh接続でフィンガープリントの確認が出ますが、yesを入力して続行、パスワードを入力して接続できれば、sshの設定はOKです。
長くなったので、IPアドレスの固定化は次回。
ここの参考サイトの手順だと、ちょっと警告が出てうまくいかないところがあったので、別の内容で設定します。
参考サイト
- まくろぐ Raspberry Pi に Ubuntu 20.04 を入れて WiFi 接続できるようにする
https://maku.blog/p/n9kv7gq/
コメント